
3月後半のはばたき
日に日に暖かくなってきましたね。 桜も満開を迎える中、新しいスタートへの準備は整ってきたでしょうか? 3/15〜3/20の活動 Pクッキング・クレープ作り 目盛りを確認しながら牛乳を量り、材料をボウルに入れしっかりと混ぜ...
日に日に暖かくなってきましたね。 桜も満開を迎える中、新しいスタートへの準備は整ってきたでしょうか? 3/15〜3/20の活動 Pクッキング・クレープ作り 目盛りを確認しながら牛乳を量り、材料をボウルに入れしっかりと混ぜ...
風が強く、寒の戻りを感じますね。 3月もあと少し。 4月からはばたきも少しリニューアルをし、新たに生まれ変わります! 乞うご期待! 3/1〜3/6の活動 P創作•紙皿フリスビー でこぼこした紙皿に、まっすぐ線を引くのも難...
少しずつ暖かくなってきましたね。 待ち遠しかった春ですが、 油断大敵! 花粉が気になりますね。 2/15〜2/20の活動 P創作•ストロー吹き矢 太いストローにマスキングテープを格好良く巻きつけ、折り紙を筒状にし矢を作りま...
暖かくなったり、寒くなったりと体調管理の難しい時期ですね。 周りを見渡すと草木の芽も確認でき、暖かい春が待ち遠しいです! 2/1〜2/6の活動 Pクッキング•おにのマシュマロサンド 節分にちなんでクッキーにマシュマロを挟んで、チ...
日も長くなり、穏やかな日々… と言いたいところですが、コロナの急速な感染拡大により不安になることも多い中、はばたきでは出来る限りの予防を心がけて楽しく過ごせるように努めています! 1/11〜1/16の活動 P創作•キャップで...
皆様、明けましておめでとうございます。 今年も職員一同、心を合わせて頑張りますので宜しくお願い致します。 1/5〜1/9の活動 P創作・たこづくり お正月の雰囲気を楽しむために凧づくりをしました。 自分の好きなキャラク...
2020年も残りわずかとなりました。 コロナ感染拡大に伴いステイホームで学校休校、東京オリンピック延期など異例の年となりましたが、子供達が元気に一年を終えることができることを嬉しく思います。 お世話になった方々、今年一年ありがとうございました...
ずいぶん寒くなりました。 コロナで不安の募る毎日ですが、できることをきっちりと対策をして明るく楽しく過ごしています。 12/1〜12/12の活動 P創作•クリスマスリース 学年によって作業工程に違いをつけ、指先をたくさん使...
寒くなってきましたね。 本格的に冬到来という感じがします。 コロナも意識しつつ保湿に気をつけ、冬に備えていきます! 11/16〜11/21の活動 P創作•ストローロケット スーパーボールに竹串を刺し、ストローを飛ばす遊び道具を作りま...
暖かい日があったり、寒い日があったり体温調整が難しい毎日ですね。 コロナ波も加わり気の抜けない近頃ですが、子供達がのびのびと過ごせる環境づくりに努めていきます! 11/2〜11/6までの活動 P創作•カラフルふくろう トイレットペーパーの芯...