
3月のはばたきクラブ
卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます 大きな夢を胸に、様々な出来事を 乗り越えていってくださいね 3月前半の活動です はばたきクラブでは、ビュッフェ体験をしました 露菴へ行き、みんな好きな料理をお皿に取り ニコニコで...
卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます 大きな夢を胸に、様々な出来事を 乗り越えていってくださいね 3月前半の活動です はばたきクラブでは、ビュッフェ体験をしました 露菴へ行き、みんな好きな料理をお皿に取り ニコニコで...
寒さや乾燥が気になる時期になりました 感染症や風邪に負けず、元気に過ごしていきたいと思います 後半の活動です クッキングでは、ナゲット(ソースづくり)と 子どもたちがリクエストしたりんご飴を作りました ナゲット(ソース作り...
暦の上では春を迎えましたが、まだまだ寒い日が続きますね 体調管理に気をつけながら過ごしていきたいと思います 2月前半の活動です はばたきクラブは、名古屋港水族館に行きました お弁当を食べて、イルカショーを見ました ペンギン...
令和6年度の放課後等デイサービス評価表の集計が完了したため、ホームページ上にて掲載します。 保護者等からの放課後等デイサービス事業所評価の集計結果 放課後等デイサービス事業所における自己評価結果 放課後等デイサービス事業所における自己...
寒さが一段と身に染みる季節ですね 白い息を吐きながらも、子供たちは元気いっぱいに遊んでいます 後半の活動です 創作は、節分が近いということで鬼のお面を作りました 好きな色のお面と毛糸を選んで、 顔のパーツやに模様を書いたり...
新年のご挨拶が遅れましたが、 今年も昨年に引き続きよろしくお願い致します 1月前半の活動です 1月のはばたきクラブは、ボウリング大会をしました 昼食を食べて、午後からボウリングを楽しみました スペアやストライクを取ると、友...
クリスマスの飾りで、にぎやかな室内は 子供たちの笑顔であふれていました 後半の活動です はばたきクラブでは、クリスマス会をしました 移転してから初めての行事です 鞄を作ってから、モスバーガヘ行きハンバーガーとチキンを ...
冬の寒さが、身に染みる頃となりましたが、 子供たちは元気に過ごしています 前半の活動です 体力づくりでは、マット運動と場所取りゲームをしました マット運動 前転に挑戦してみました 上手にまわれて、ニコニコでした 場所取...
舞い散る枯れ葉や冷たい風に、本格的な冬の訪れを 感じる頃となりました 11月後半の活動です 11月のはばたきクラブは、多度グリーンファームへ芋掘りに行きました 夢中になってサツマイモを堀り、沢山取れてニコニコでした ...
いつもはばたきの活動にご理解いただきまして誠にありがとうございます。 このたび、令和6年12月から放課後等デイサービス はばたきを移転する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。 新しい住所は下記の住所になります。 〒511-0901 ...